未分類

LDL(悪玉)コレステロール値が上がる意外な習慣

こんにちは。

訪問健康アドバイザーをしているルチューレプシュケー看護師の林です。

 

先日 70代前半の男性からいつも検診の度にLDLコレステロール値が高いと言われている。何とか生活習慣を改善させて自分の力で正常にしたいと頑張ってきたのに一向に改善しないという相談を受けました。

2年前から毎日水泳など有酸素運動を一時間、食物繊維を多く含む食品をよく食べるようになり 減量も順調との事で 見た目も年齢より若く見える方です。

他の血液検査の結果を見せていただくとHDLコレステロール値がかなり低い状態でしたのでHDLコレステロール値を上げる事でLDLコレステロール値が下がるお話もしました。

運動習慣や食習慣はかなり優秀なのに何故だろう?と少々不思議に感じたのでヒアリングを続けると

青み魚やオメガ3系の不飽和脂肪酸の摂取が少ないようでしたので勧めたのですが 彼にはもう一つLDLコレステロール値を上昇させる隠れた習慣があったのです。

それは缶コーヒーを一日6~10本飲むという習慣でした。

なんと コーヒーにはLDLコレステロールを上昇させる植物性の化合物が含まれるそうで、ペーパーフィルターを通す事でそれらの化合物を約9分の1に除去できるようです。

そこでコーヒーが好きならペーパーフィルターを使ったドリップコーヒーをお勧めしました。

仮に1日3杯、週5日コーヒーを飲んだ場合の効果を研究者が計算したところコーヒーメーカーのコーヒーをペーパーフィルターを通すコーヒーに変えると、LDLコレステロール値の低下により心血管疾患の相対的なリスクを5年間で13%、40年間で36%減少させることができるとの事です。

何を隠そう、私も数年ペーパーフィルターを通さない水出しコーヒーを飲んでいたので、飲む直前にはとりあえずペーパーフィルターに通す事にしました。

生活習慣に気を付けている割にLDLコレステロール値が下がらないというコーヒー好きの人のお役に立てれば幸いです。

ブログを読んでくださりありがとうございます。

下記参考記事

https://gigazine.net/news/20250327-coffee-brewing-methods-cholesterol-levels/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP